アニサキスは加熱後なら食べても大丈夫?加熱すると何色になる?加熱後なら病院行かなくて大丈夫なのか解説してみた!
アニサキスは生きている状態だと食中毒症状を起こす寄生虫ですが、加熱後であれば食べても問題ないでしょう。
アニサキスは幅広い種類の魚介に寄生しており、サバ、イカ、イワシ、サンマなどはよく知られています。
クジラやイルカなどの哺乳類の胃に棲みつき、排泄物と一緒にアニサキスの卵が海中に放出され幼虫になります。
オキアミというプランクトンがアニサキスの幼虫を食べ、そのオキアミを魚が食べることで寄生してしまうのです。
魚を食べるとき、生や生に近い状態で食べる時は注意が必要ですね。
この記事ではこんなことをまとめています。
- アニサキスは加熱後なら食べても大丈夫なの?
- アニサキスは加熱すると何色になるの?
- アニサキス加熱後なら病院に行かなくても大丈夫なの?
アニサキスは加熱後なら食べても大丈夫なのか、加熱すると何色になるのか、加熱後なら病院行かなくても大丈夫なのかを含めて順を追って説明しますね。
スポンサーリンク
アニサキスは加熱後なら食べても大丈夫なの?
調べてみたところ、60度以上で1分間以上加熱していれば食べても問題なさそうです。
70度以上で加熱しているのでれば1分以内に死滅しますので焼き魚等加熱調理を行いましょう。
既に熱処理をされている魚介類はアニサキスが死滅していますので安心して食べることができます。
加熱後のアニサキスの死骸は食べても特に害はなく、食中毒などの症状は起きないでしょう。
電子レンジの場合は加熱ムラが出ることがあり、死滅温度に達しない場合があるのであまりおすすめはできません。
しっかり熱を通すためにフライパンや魚焼きグリルやオーブンを使用しましょう。
低温調理器具の使用も温度が足りずアニサキスが死滅しないことがあるので注意が必要です。
ただし、アニサキスアレルギーのある方は加熱後でも食べることはおすすめできません。
アニサキスは加熱後で死滅していても、アレルギーの原因になる物質が残っているので、食べることで呼吸困難や蕁麻疹を起こすことがあります。
アレルギーがある方は加熱する前にアニサキスを見つけて取り除くことも必要でしょう。
アニサキスは2〜3センチほどの大きさなのである程度目に見て確認することができます。
目視だけで心配であるなら切って確認することも大切です。
他にもブラックライトで照らすと光るので、加熱前に確実に取り除きたいのであればブラックライトを用意しておきましょう。
アニサキスは加熱すると何色になるの?
アニサキスは加熱することによって濁った白色に変化します。
アニサキスは元々白みがかった半透明の色をしています。
熱を加えた後、まだ半透明の色をしていれば生きている可能性があります。
加熱後確実に死滅しているか確認してみましょう。
イカのように白色になっていれば確実に死滅していることでしょう。
たまにアニサキスが、赤みがかっている場合があります。
その場合、魚の体内で体液や血液を吸っていることで赤みがかるのです。
加熱することで赤みがかった白色に変化します。
スポンサーリンク
アニサキスを加熱後なら病院行かなくても大丈夫なの?
アニサキスを加熱後なら病院に行かなくても大丈夫なのでしょうか?
調べてみたところ、基本的にアニサキスを加熱後であれば病院に行かなくても大丈夫です。
70度以上でフライパンや魚焼きグリル等で1分以上焼けば問題ありません。
では、もし加熱が足りなく食べた後に胃に激しい痛みがあった場合はどのようにしたらよいのでしょうか?
その場合はアニサキスによる食中毒症の可能性が高いので病院に行きましょう。
アニサキスが胃に入ることによって、胃の粘膜に潜り込み激しい胃痛や吐き気を伴います。
アニサキス治療は薬の投与や胃にカメラを入れて直接アニサキスを捕まえて排出します。
アニサキスは4〜5日で死滅してしまうので自然治癒もできますが、かなりの激痛に耐えなければならないのでおすすめできません。
まとめ
アニサキスは加熱後なら食べても大丈夫なのか、加熱すると何色になるのか、加熱後なら病院に行かなくても大丈夫なのかについて調べてみましたが、加熱後なら食べても大丈夫であり、加熱すると濁った白色に変化し、加熱後であれば基本的に病院に行かなくても大丈夫であることが分かりましたね。
ポイントをまとめますね。
- アニサキスは加熱後なら食べても大丈夫
- アニサキスは加熱すると濁った白色になる
- アニサキスを加熱後なら病院に行かなくても大丈夫
- アニサキスの加熱が足りなく腹痛がある場合は病院に行ったほうがよい
生の魚介が好きでアニサキスが気になる方は、この記事を参考にしてみるのも良いでしょうね。
スポンサーリンク